貴方の知りたい情報を素早くお届けします。
刻の海







 
[2005.02.28]
iPod Updater 2005-02-22リリース


 ▼携帯音楽プレーヤー
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/ipodupdater20050222.html



今回のバージョンアップでは
iPodshuffle用のiPodshuffleソフトウェア1.1
●iPodshuffleBatteryPackのサポート
●ソフトウェアの信頼性を強化

iPodmini用のiPodminiソフトウェア 1.3
●第二世代iPodmini のサポート
●MacOSXv10.2.8または10.3.4以降のシステムでの、
USB経由の充電および同期のサポート

Dockコネクタ付きiPod用のiPodソフトウェア2.3
●メインメニューで「曲をシャッフル」の選択
●メインメニューに「ミュージック」メニュー項目を追加
●iTunes4.7以降のサポート

タッチホイール付きiPod およびスクロールホイール付き
iPod 用のiPodソフトウェア 1.5
●メインメニューで「曲をシャッフル」の選択
●メインメニューに「ミュージック」メニュー項目を追加

 
[2005.02.22]
DCさくら ver.2.25リリース


 ▼ダウンロード支援ソフト
http://www.dc-sakura.com/Japanese/



今回のバージョンアップでは
●リンク抽出とコンテンツ抽出が、JavaScriptで組まれた
リンク等に対しても対応いたしました。

●URL一覧ダイアログのウィンドウが最大化されている場合は、
次回の表示でも最大化を自動的に復元するようにいたしました。

●ダウンロードを中断して予約をすると、メインメニューの到達度が
誤って表示されることがあったので、これを修正いたしました。

●マウスのホイールボタンによりメインメニューのスクロールバーを動かすと
プログレスバーの表示が乱れるので、これを修正いたしました。

●パケットモニターを表示している状態で、DCさくらに自動終了イベントが
発生すると、終了してもよいかを問い合わせするようになりました。

 
[2005.02.21]
インテル、新しいPentium 4を発表


 ▼NEWS.COM
http://news.com.com/2100-1006_3-5582983.html



Intelは米国時間20日、新しいデスクトップ用Pentium 4チップを発表した。
これらの新モデルには、現行製品の2倍となる
2Mバイトの2次キャッシュが搭載されたほか、
ノートPC用チップ向けに開発された消費電力低減技術も採用されている。
Pentium 4の600シリーズに新たに加わる4種類のチップは、
動作速度が3GHzから3.6GHzで、
いずれにも800MHzのバスが採用されている。
最上位モデルのPentium 4 660モデルの販売価格は
1000基出荷時で605ドル、630モデルは224ドルとなる。
 
[2005.02.19]
キヤノン、第2世代の低価格デジタル一眼「EOS Kiss Digital N」


 ▼キャノン株式会社
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdn/index.html



キヤノンは低価格レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ
「EOS Kiss Digital N」を、3月17日より発売する。
価格はオープンプライスだが、
店頭予想価格はボディ単体で10万円を切る見込み。
また、標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM」
とのセットである「レンズキット」が12万円弱、
レンズキットに望遠ズームレンズ「EF55-200mm F4.5-5.6 II USM」を
加えた「ダブルズームレンズキット」が143,000円前後の見込み。
2003年9月に発売され、低価格レンズ交換式デジタル一眼レフカメラの
嚆矢となった「EOS Kiss Digital」の後継機。
製品名はEOS Kiss Digital Nだが、
販促名称は「New EOS Kiss Digital」となる。
なおレンズキットに含まれる「EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM」は、
初代EOS Kiss Digitalとともに発売された
「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM」の後継レンズ。
ただし、外観の変更以外はほぼ同様の製品となっている。
3万円で単体でも発売される。
 
[2005.02.18]
世界最軽量のデジタル一眼「EOS 350D DIGITAL/REBEL XT」


 ▼米キャノン
http://www.canon.co.jp/Imaging/eosdigital2/



米Canonは、デジタル一眼レフカメラ「EOS 350D DIGITAL/REBEL XT」を
欧米向に発表した。価格、発売日等は未定。
2003年9月に発売され、デジタル一眼レフの低価格化に先鞭をつけた
「EOS Kiss DIGITAL」の後継機種と思われる。
ボディの小型軽量化が図られており、初代の142×99×72.4mm
(幅×奥行き×高さ)、本体重量560gに対し、
126.5×94.2×64mmと大幅に小型化。本体重量は485gで、
世界最軽量のデジタル一眼レフとなった。
EF-S 18-55mm F3.5-5.6とバッテリー「NB-2LH」を装着した際の重量は715g。 撮像素子は有効800万画素CMOS。
撮像素子のサイズは22.2×14.8mmで、レンズの焦点距離は表記の
1.6倍となる。
画像処理エンジンにDIGIC IIを搭載。JPEG/Large Fineで3枚/秒、
最大14枚の連写が可能なほか、0.2秒の起動時間を実現した。
AFモードはワンショット、AIサーボ、AIフォーカスを備える。測距点は7点。
また、E-TTL IIによるストロボ撮影が可能。
また、モノクロ撮影モードを備える。
EOS Kiss DIGITALが当初、シルバーモデルのみ発売され、
ブラックモデルが後から追加されたのに対し、
EOS 350D DIGITAL / REBEL XTでは発売当初から
シルバーとブラックが用意される
 
[2005.02.17]
デジタル一眼レフカメラ専用の新スタンダード高倍率ズームレンズを発売


 ▼タムロン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000009-rbb-sci



タムロンは、2004年に開催された「photokina 2004」で発表した
デジタル一眼レフカメラ専用の超高倍率ズームレンズ
「AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO」
(Model A14)の発売日と価格を発表した。
発売日はニコンとキヤノン向けが3月17日、
コニカミノルタとペンタックス向けが近日予定となっている。
価格はいずれも69,300円で花形フードが付属。
レンズ構成は13群15枚、焦点距離は18〜200mm
(7〜75度:APS-Cサイズ相当)の画角となる。
最短撮影距離は45cm、F値は3.5〜6.3、最小絞りはF22。最大撮影倍率は1:3.7。
本体サイズはニコンAF用の場合で最大径73.8mm×全長83.7mm、重さは398g。
 
[2005.02.15]
天体写真撮影に特化したデジタル一眼レフ「EOS 20Da」


 ▼キャノン株式会社
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/20da/index.html



キヤノンは、天体写真撮影用デジタル一眼レフカメラ「EOS 20Da」を、
15日より発売する。価格はオープンプライスだが、
店頭予想価格は25万円前後の見込み。
なお、受注生産となるため、納期の3カ月を要する場合がある。
受注は「EOS DIGITALサイト」または販売店店頭で可能。
2004年9月に発売されたデジタル一眼レフカメラ「EOS 20D」を
天体写真撮影用にカスタマイズしたもの。天体写真で必要とされる
波長656ナノメートルのHα輝線の透過率を、20Dよりも2.5倍向上させた。
このため、一般被写体を撮影する場合には、
赤外線カットフィルターを使用しない限り、
赤味がかって写る可能性がある。

また、マニュアルでのピント合わせをしやすいように、
ミラーアップした状態で撮像素子からの映像を背面液晶にライブ表示する
「ライブビューモード」を搭載。画面中央約4%を表示する5倍モードと、
画面中央約1%を表示する10倍モードを選べる。
ライブビュー可能なデジタル一眼レフは本機以外に
富士写真フイルムのFinePix S3 Proがあるが、
S3 Proではライブビューは30秒に制限されている。
EOS 20Daでは30秒以上のライブビューが可能だが、
ノイズが増えるために、30秒程度での使用が推奨されている。
なお、推奨される露光時間は、常温(+20度)時にISO400で8分以内、
ISO800で4分以内。低温(0度)時にISO400で16分以内、
ISO800で8分以内とされている。
このほかの仕様はEOS 20Dとほぼ同様。撮像素子はAPS-Cサイズの有効約820万画素CMOSセンサー。
キヤノンEFマウント、1.8型TFT液晶モニター、CFスロットなどを搭載する

 
[2005.02.15]
PSP「ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険」ゲームが進行不可能になる不具合見つかる


 ▼株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
http://www.playstation.jp/scej/title/popolop/



株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEJ)は、
PSP用RPG「ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険」に、
ゲームの進行が不可能になる不具合が見つかったことを発表した。
 この不具合は、「闇の獅子王編」第2章で発生する「ガミガミシティ」に
つながる鉄の橋を通過する際、プレーヤーキャラクタが
下方向に落下するというもの。
この状況に陥った場合、その後のゲームの進行は不可能となる。

ちなみに私も購入をしましたが、無事にクリアいたしましたので、
特定の場所で起こる不具合かと思われます。

 
[2005.02.12]
第三次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-


 ▼バンプレスト
現在未公開



・機動戦士Zガンダム
・機動戦士ガンダムZZ
・機動戦士ガンダム0083
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・新機動戦記ガンダムW -Endress Waltz-
・マジンガーZ
・グレートマジンガー
・ゲッターロボ
・ゲッターロボG
・真ゲッターロボ(原作漫画版)
・超電磁ロボ コン・バトラーV
・超電磁マシーン ボルテスV
・戦国魔神ゴーショーグン
・闘将ダイモス
・勇者ライディーン
・大空魔竜ガイキング
・無敵鋼人ダイターン3
・超獣機神ダンクーガ
・トップをねらえ!
・超時空要塞マクロス -愛・覚えていますか-
・マクロスプラス
・マクロス7
・伝説巨神イデオン
・鋼鉄ジーグ
・勇者王ガオガイガー
・新世紀エヴァンゲリオン
・新世紀エヴァンゲリオン -Air/まごころを、君に-
・バンプレストオリジナル

新規参戦
●機動戦士ガンダムSEED
●勇者王ガオガイガーFINAL
●電脳戦機バーチャロン オラトリオタングラム
●電脳戦機バーチャロンマーズ

 
[2005.02.08]
松下電器、普及機にも手ブレ補正、新6倍ズーム発売


 ▼松下電器産業
http://panasonic.jp/



松下電器産業は2月8日、デジタルカメラ“LUMIX”の新製品として、
5メガ光学6倍「DMC-LZ2」と4メガ光学3倍「DMC-LS1」、
5メガ光学12倍「DMC-FZ5」を発表した。
DMC-LZ2は2月25日、DMC-FZ5は3月11日、
DMC-LS1は3月25日から発売する。
価格はオープンで、市場予想価格はDMC-LZ2が4万円前後、
DMC-LS1が3万円前後、DMC-FZ5が5万5000円前後からになる見込み。

●手ブレ補正を搭載したコンパクト6倍ズーム機――「DMC-LZ2」
DMC-LZ2は“手のひらサイズのコンパクト機で一歩上のズームを”
という要望に応えた新シリーズ。
手ブレ補正ジャイロ機能を搭載した自社開発の光学6倍ズームレンズ(35ミリ換算で37〜222ミリ)
「LUMIX DC VARIO LENS」を、100.5(幅)×63.5(高さ)×32.9(奥行き)ミリという小型ボディに収めた。
CCDは1/2.5インチ有効500万画素を採用。
新開発の映像エンジン「ヴィーナスエンジンプラス」を搭載。
高画質/高レスポンスと省電力を両立した。
バッテリーは単3形電池を2本使用。
同社オキシライド乾電池使用時、最大235枚(CIPA規格準拠)
の撮影が行える。
液晶モニタは大型2インチ微反射タイプのTFT液晶を採用。
本体色はブラックとシルバーの2色を用意。

●普及モデルにも手ブレ補正――4メガ3倍ズーム「DMC-LS1」
DMC-LS1は、実売3万円前後という普及モデルながら、
手ブレ補正ジャイロ機能を搭載。
1/2.5インチ有効400万画素CCDに自社開発の光学3倍ズームレンズ「LUMIX DC VARIO LENS」を組み合わせた。
LZ2と同様に映像エンジン「ヴィーナスエンジンプラス」を搭載。
バッテリーは単3形電池を2本使用。同社オキシライド乾電池使用時、
最大215枚(CIPA規格準拠)の撮影が行える。
液晶モニタは大型2インチ微反射タイプのTFT液晶を採用。
本体色はシルバー/ブルー/ブロンズの3色を用意。

●小型サイズに500万画素&光学12倍ズーム――「DMC-FZ5」
DMC-FZ5は昨年8月に発売したDMC-FZ3の後継機。
光学12倍の高倍率ズームに手ブレ補正ジャイロという
同シリーズの特徴を継承しながら、
1/2.5インチ有効500万画素のCCDを採用
(FZ3は1/3.2インチ300万画素)。
高倍率と高画素(CCDサイズアップ)を両立しつつ、
ボディは108(幅)×68.4(高さ)×84.8(奥行き)ミリと
従来モデルとほぼ同じサイズをキープしている。
液晶モニタも1.8インチ(従来1.5インチ)にサイズアップした。
レンズはLEICA DC VARIO-ELMARITを採用。
ズーム焦点距離は35mm換算で36〜432ミリ(F2.8〜3.3)で、
400ミリ超のテレ端で1メートルまで被写体に近づける
テレマクロモードを装備した。
また、新たに縦位置自動判別機能を装備。
手ブレ補正システムを利用してレンズの位置から縦横の判別を行うことで、
センサーを搭載せずに同機能を実現している。
1点測距時にCCDによるAF検波を高クロック化する
「高速1点モード」を新搭載し、
オートフォーカス速度を大幅に向上。
AFアルゴリズムの見直しにより、
3点/9点測距でもAFスピードアップがはかられている。

 
[2005.02.06]
Explzh for Windows Ver.4.41リリース


 ▼圧縮・解凍アーカイバ
http://www.ponsoftware.jp/archiver/



今回のバージョンアップでは
【追加】
●4GBを超えるファイルのZIP圧縮(64bit ZIP の作成)に対応。
4GB超ファイルのZIP圧縮、及び、4GB超ZIP書庫を作成できるようになりました。

【変更】
●ZIPの解凍では格納ファイルの作成日時も復元するようにした。
※ Extra field (Unix時刻情報) を持った Info-ZIP版の書庫のみ。
●状況ダイアログを「表示する」設定の場合には、
LHA, ZIPの格納ファイル削除の場合も状況ダイアログを表示するようにした。
●「ZIP 書庫の修正」では、必ず状況ダイアログを表示するようにした。

【修正】
●ArchiverDLL自動アップデートのバージョンチェックで
UNGCA32.DLLのサブバージョンをチェックしていなかったバグを修正。

 
[2005.02.04]
500万画素のEXILIM ZOOMを発表


 ▼カシオ計算機
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/25/news047.html



カシオ計算機は、有効画素数500万画素光学3倍ズームデジカメ
「EXILIM ZOOM EX-Z50」のカラーバリエーションモデル2機種を2月9日に発売。
新たに追加されるのは、レッドスター(赤)カラーの「EX-Z50RD」、
ブルーアイス(青)カラーの「EX-Z50BE」。
両モデルとも、鮮やかなボディカラーのなかで、
シルバーに輝くズームレンズの鏡筒が、デザイン上のアクセントにもなるという
 
[2005.02.01]
独自の手ぶれ補正機構を搭載した500万画素デジカメ


 ▼コニカミノルタ
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z5/index.html



NTTドコモは2月1日、FOMA 901iシリーズの5機種目となる「P901i」を
2月4日から発売すると発表。
既に「SH901iC」「F901iC」「N901iC」「D901i」が発売されており、
P901iの発売によってシリーズが出そろう
P901iは、iモードFeliCaこそ搭載しないが、小さく軽いのが特徴。
厚み22ミリ、重さ104グラムはFOMA最軽量となる
(カスタムジャケット取り外し時)。
好評の着せ替えパネル「カスタムジャケット」にも対応しており、
各色1枚が同梱される。
前機種「P900i」の「ファイナルファンタジー」プリインストールに続き、
今回は「ファイナルファンタジーII」をプリインストールする。
カメラは202万画素で、受光素子にはνMAICOVICONを使った。
オートフォーカス機構は持たずマクロ切り替えスイッチを備える。
ディスプレイは2.2インチQVGAのTFT液晶。ボタン1つで本体が開閉する
ワンプッシュオープンボタンも備える。
 
[2005.02.01]
P901iはFF IIプリインストール、2月4日発売


 ▼NTTドコモ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/01/news049.html



NTTドコモは2月1日、FOMA 901iシリーズの5機種目となる「P901i」を
2月4日から発売すると発表。
既に「SH901iC」「F901iC」「N901iC」「D901i」が発売されており、
P901iの発売によってシリーズが出そろう
P901iは、iモードFeliCaこそ搭載しないが、小さく軽いのが特徴。
厚み22ミリ、重さ104グラムはFOMA最軽量となる
(カスタムジャケット取り外し時)。
好評の着せ替えパネル「カスタムジャケット」にも対応しており、
各色1枚が同梱される。
前機種「P900i」の「ファイナルファンタジー」プリインストールに続き、
今回は「ファイナルファンタジーII」をプリインストールする。
カメラは202万画素で、受光素子にはνMAICOVICONを使った。
オートフォーカス機構は持たずマクロ切り替えスイッチを備える。
ディスプレイは2.2インチQVGAのTFT液晶。ボタン1つで本体が開閉する
ワンプッシュオープンボタンも備える。